たったの3分間

6つのジャンルで「学び」を構成

スクリーンショット (2362)

3分間のこころざし
人間力が伴った行動力が身に付くようなミニ講座を文章スタイルで公式LINE、Facebook、Instagramを通して広島より発信しています
スクリーンショット (311)
スクリーンショット (312)
スクリーンショット (313)
Check
3分間のこころざし
1日たった3分学ぶことで「生きる力と人間力」が身に付きます
point1

人生は習慣の積み重ね

1日3分間、気と心を落ち着かせ、集中力を高めてみましょう

日々の積み重ねが未来の自分を作ってくれます

 

 

point2

使い方はいろいろ

毎日の朝礼の題材

通勤電車・バスの中で読む

声に出して読む

ノートに書き写す

など・・・

 

Check
「3分間のこころざし」 6つのジャンル
いろいろな面から物事を考えてもらえるよう、6つのジャンルをランダムに配信しています
1 一般常識

今日、なおざりにされがちな大切なこと

あいさつ、礼儀作法、一般常識を学ぶ

2 ことわざ

人生における大切なこと

ことわざ、名言、格言より学ぶ

3 偉人

成功する人はどう考え、どう生きたのか

歴史上の偉人から学ぶ

4 先人の知恵

伝統が育んだ生き方や生活

先人の知恵、体験から学ぶ

5 歴史上の出来事

過去を学ぶことが未来をつくる

歴史上の出来事、事件から学ぶ

6 論語

人間として望ましい生き方

論語から学ぶ

公式LINE・Facebook・Instagramはこちらから

01.

公式LINE

【友だち追加】をお願いします

LINEアプリの[ホーム]⇒[友だち追加]⇒[QRコード]をタップしてQRコードを読み取って徳育伝心会「3分間のこころざし」の【友だち追加】をお願いします。

 

スマホでRQコードをご覧いただいている方

QRコードのスクリーンショットを撮ってから、LINEアプリの[ホーム]⇒[友だち追加]⇒[QRコード]をタップして、画像データからスクリーンショットしたQRコードを選び、【友だち追加】をお願いします。

スクリーンショット (311)

02.

Facebook

ページに【いいね!】をお願いします

QRコードリーダーやGoogleレンズでQRコードを読み取って、Facebookページを開いてください。徳育と人間力「3分間のこころざし」へ【いいね!】をお願いします。

 

スマホでRQコードをご覧いただいている方で

QRコードリーダーをご利用の方

QRコードをスクリーンショット⇒画像を保存⇒QRコードリーダーを立ち上げる⇒保存したQRコードを選んで徳育伝心会「3分間のこころざし」を開いて【いいね!】をお願いします。

 

Googleレンズをご利用の方

スマホ画面で見ているQRコードの画像を長押し⇒画面を共有⇒Googleレンズ⇒画像にFacebookページのアドレスが表示される⇒タップして徳育伝心会「3分間のこころざし」を開き【いいね!】をお願いします。

 

 

スクリーンショット (312)

03.

Instagram

ページの【フォロー】をお願いします

QRコードリーダーやGoogleレンズでQRコードを読み取って、Instagramのページを開き、徳育と人間力「3分間のこころざし」ページの【フォロー】をお願いします。

 

スマホでRQコードをご覧いただいている方で

QRコードリーダーをご利用の方

QRコードをスクリーンショット⇒画像を保存⇒QRコードリーダーを立ち上げる⇒保存したQRコードを選んで徳育伝心会「3分間のこころざし」を開いて【フォロー】をお願いします。

 

Googleレンズをご利用の方

スマホ画面で見ているQRコードの画像を長押し⇒画面を共有⇒Googleレンズ⇒画像にInstagramページのアドレスが表示される⇒徳育と人間力「3分間のこころざし」を開き【フォロー】をお願いします。

スクリーンショット (313)
お気軽にお電話でご連絡ください
082-299-7130 082-299-7130
受付時間:10:00~17:00
NPO法人 徳育と人間力育成協会

3分間のこころざし

  • 毎日たったの3分

    通勤中の電車の中や朝食で目玉焼きを焼いている間に読むなど、隙間時間を有効活用できるようにいたしました。

     

  • 人生は山あり谷あり

    人生100年時代、誰でも「健康で幸せな人生」を送りたいと念願するのは当然のことです。しかし、人生は平坦な道ばかりではなく、山あり谷あり、時には波乱万丈の日々もあります。

  • ピンチを救うのは「人間力」

    ピンチの時に問われるのは、「知識」ではなく、むしろ「徳育と生きる力=人間力」です。普段から心を磨き、「礼儀作法・一般常識」を身につけたり、「論語」や「先人の格言」から多くの生きた知恵を学ぶことにより実力がついてきます。

Access

特定非営利活動法人 徳育と人間力育成協会

概要

名称 徳育と人間力育成協会本部
住所 横浜市鶴見区大東町8-1
事務局 広島市中区本川町2丁目5ー17-5階
FAX 082-961-3085
営業時間 10:00~17:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日

アクセス

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事